神奈川県相模原市の産業廃棄物処理業者をお探しの方へ

相模原市で産業廃棄物処理業者を選ぶ前に知っておきたい基礎知識

「産業廃棄物」とは

産業廃棄物とは、企業や工場などの事業活動によって生じる廃棄物のことを指します。産業廃棄物には、環境や人の健康に悪影響を及ぼす可能性があるものも含まれているため、適正な処理・管理が廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法)で義務付けられています。

主な品目としては、以下のものがあります。

  • 法律で定められた6種類:燃え殻/汚泥/廃油/廃酸/廃アルカリ/廃プラスチック類
  • 政令で定められた14種類:金属くず/ガラスくず/がれき類/紙くず/木くず/繊維くずなど

「特別管理産業廃棄物」とは

産業廃棄物のうち、爆発性・毒性・感染性等を有するものとして人や環境への影響が出る恐れのあるものを「特別管理産業廃棄物」といい、通常の産業廃棄物より厳格な管理が求められています。

一般廃棄物とは

一般廃棄物は、産業廃棄物以外のすべての廃棄物を指すためつまり、事業活動に伴って排出される20種類の産業廃棄物以外のものをいいます。

一般廃棄物の種類

  • 家庭系一般廃棄物
    • 一般家庭から排出されるごみ(例:生ごみ、紙くず、資源ごみ、粗大ごみなど)
  • 事業系一般廃棄物
    • 事業活動によって発生するごみのうち、産業廃棄物に分類されないごみ(例:残飯やシュレッダーごみ、割りばし・弁当がらなど)

一般廃棄物と産業廃棄物の違い

一般廃棄物と産業廃棄物の異なる点としては、排出元・責任の所在・処理方法となります。

  • 一般廃棄物
    • 日常生活によって排出され、自治体が処理責任を持つ
  • 産業廃棄物
    • 事業活動によって排出され、排出事業者が処理責任を持つ

なお業種指定のある品目の場合、特定事業から排出されるもの以外は一般廃棄物扱いとなります。

事業系ごみの処分方法

産業廃棄物の処分方法

神奈川県の許可を受けた「産業廃棄物処理業者」へ委託する必要があります。
産業廃棄物処理業の許可には、主に以下の2種類があります。

  • 産業廃棄物収集運搬業許可・・・廃棄物を収集し処理施設まで運ぶ
  • 産業廃棄物処分業許可・・・廃棄物の焼却や破砕・埋め立てなどの処分を行う

産業廃棄物処理業者のアール・イー・ハヤシでは、神奈川県の許可を受けております。
「相模原市で産廃業者を探している」「安心して頼める業者にすぐ頼みたい」「神奈川県の許可をもつ業者を探している」
こんなときには、是非アール・イー・ハヤシまでお問合せください。

事業系一般廃棄物の処分方法

事業系一般廃棄物の処分には、相模原市の処理施設へ持ち込む(有料)または相模原市から許可を受けた一般廃棄物収集運搬業者へ収集を依頼する必要があります。

こちらの事業系一般廃棄物収集運搬業者表から、相模原市の許可を持つ業者を参照してください。

排出事業者責任とは?

廃棄物を排出した事業者は、最終処分が完了するまで責任を負う必要があります。
廃棄物の処理を委託する場合でも、適正処理が行われていることを確認する義務が生じることをしっかり理解しましょう。

排出事業者が違反したときの罰則について

排出事業者が産業廃棄物の処理に関して違反をした場合、日本の「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃掃法)」に基づき、行政処分や刑事罰などの厳しい罰則が科される可能性があります。
以下に主な罰則をまとめました。

違反内容主な罰則
無許可業者への委託5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金、又はその両方
不法投棄(自らまたは委託先による)同上
措置命令違反(改善命令など)3年以下の懲役または300万円以下の罰金

失敗しない!相模原市の産業廃棄物処理業者の選び方

産業廃棄物処理業者を選ぶ際には、廃棄物の適正処理やトラブル・不法投棄の発生を防ぐため、以下のポイントを意識することが重要となります。

産業廃棄物処理業者の選び方:3つのチェックポイント

1.許可を取得しているか

検討している委託業者から許可証の写しを受け取りましょう。
それぞれ委託する業者が「産業廃棄物収集運搬業」・「産業廃棄物処分業」の許可を持っていますか?

無許可業者だと気づかず委託した場合は、法律により罰せられることがあります。

2.許可証の記載内容を確認する

許可証には、確認すべき事項が記載されています。
業者を選ぶ際、許可証の有無を確認することは勿論ですが、以下のポイントも一緒に確認しましょう。

  • 許可番号…10桁~11桁で構成、左3桁は都道府県ごとに固有番号(神奈川県の場合「015」)となっている。
  • 許可の取得日・有効期限…許可の取得日から有効期限は通常5年、優良業者の場合は7年。
    • 許可が切れていないこと(有効期限が切れている場合は「更新申請中」であるか確認)
  • 事業の範囲…取り扱える産業廃棄物の種類、事業の区分が記載
    • 処理を委託する廃棄物の品目が事業の範囲に含まれていること
  • 処理施設の情報…施設の処理能力や設置年月日などが記載
    • 処理施設の能力・設備は十分ですか

3.過去に行政処分歴がないかを調べる

過去、不法投棄や法に反する行為を行い行政処分を受けた業者を知ることで、リスクを避け安心できる業者を見つけることができるでしょう。

行政処分歴は、神奈川県ホームページに掲載されていますので参照してください。

産業廃棄物業者選びで迷ったら?おすすめ業者

産業廃棄物とは、事業活動を行っていく上で切り離せない問題です。
適正な処理を行うことは、企業の社会的責任であり環境保全にも繋がります。

相模原市で産業廃棄物の処理業者選びにお困りの方にむけておすすめの業者をお伝えいたします。

株式会社アール・イー・ハヤシは、神奈川県から許可を取得しており産業廃棄物の処理業者としての実績も安心の50年以上となっております。
産業廃棄物の処理は、法令遵守と環境配慮の両立が求められる重要な業務です。

アールイーハヤシは、エコアクション21の取得をはじめエコドライブや可能な限りのリサイクルに取り組み環境に優しい処分に取り組んでおります。
また、企業や店舗の移転・閉鎖時の不用品回収、スポット回収や不要什器の買取など多岐にわたるサービス内容から多くの企業様とお取引をさせて頂いております。

相模原市内の事業者様にも対応しておりますので、産業廃棄物の処理に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

相模原市は、神奈川県北部に位置する政令指定都市で横浜市・川崎市に次ぐ県内第3の都市として、都市機能と自然環境がバランスよく共存する魅力的なまちです。

相模原市には、ピクニックやバーベキュー、温泉やキャンプ、遊園地が楽しめるアドベンチャーリゾートの「相模湖」をはじめ、「JAXA相模原キャンパス」などがあり、神奈川県を代表する観光地の1つです。

また、相模原市には青山学院大学や桜美林大学、北里大学、相模女子大学といった多くの大学や短期大学のキャンパスがあり、橋本駅、相模大野駅、相模原駅、古淵駅などの主要駅があります。

相模原市の企業や飲食店、学校やイベントで出る以下のようなゴミの処理にお困りではありませんか?弊社アール・イー・ハヤシにお任せいただければ、迅速かつ丁寧にご対応可能です。

回収対応可能品目(一部)

片袖机 / パーテーション / オフィスチェア / 書類棚 / 金庫 / パソコン本体 / モニター / プリンター / 複合機 / キーボード / マウス / LANケーブル / 廃インクカートリッジ / 段ボール / 発泡スチロール / 木製パレット / プラスチックコンテナ / 商品棚 / 店舗什器 / スチールラック / パルプモールド / 鏡台/カットチェア/ウッドドレッサー/平台/ネステナー

相模原市の産業廃棄物業者選びに関するよくある質問

相模原市から許可を受けている一般廃棄物処理業者はどこで確認できますか?

ホームぺージから相模原市の事業系一般廃棄物収集運搬業者表が確認可能です。

相模原市の事業から出る粗大ごみの処分方法を教えてください。

事業者から出る粗大ごみは、神奈川県から許可を受けている産業廃棄物処理業者へ依頼して処分しましょう。
家庭ごみのように、収集・持込などを利用した処分はできません。

まとめ|相模原市で安心できる産業廃棄物業者選定のポイント

ここまで神奈川県相模原市で、産業廃棄物処理業者を選定する際のポイントや基本知識についてお伝えしてきました。

産業廃棄物処理業者を探す際は、最終処分完了まで排出事業者側へ責任が生じることをしっかり理解したうえで、法令遵守・環境への配慮・安心/信頼性のある業者選びが重要となります。

相模原市で安心して任せられる業者を選ぶには、許可証の確認や現地確認、料金や行政処分歴をしっかり確認しましょう。

また、新しいお店をオープンする方、倉庫や工場の移転が決まり産業廃棄物処理業者をお探しの方、不要な廃棄物の処分先をお探しのがいらっしゃいましたら、お気軽にアールイーハヤシまでお問合せください。