こちらの記事では、東京都清瀬市の粗大ごみに関する情報を詳しく解説していきます。
戸別収集の申し込み方法はもちろん、処理手数料の料金一覧や粗大ごみ処理券の販売場所・書き方をはじめ持ち込み処分についてまたこんな粗大ごみに関するお悩みについても最新情報を丁寧にお伝えします。
自転車って何ゴミで捨てるの?
粗大ごみ処理券ってどこで売っているの?どう書けばいい?
当日はどういう流れで回収されるの?
また、清瀬市以外で処分する方法はどんなものがあるのか・お得な捨て方についても一緒にお伝えするので是非参考にしてみてください。
清瀬市の粗大ごみとは
清瀬市では一辺の長さ(一番長い辺)が「30cm以上」のものを粗大ごみとしています。
たとえば、本棚やテーブル、椅子、炊飯器、空気清浄機、スピーカーなどの家具・家電が当てはまりそのほかにも自転車やストーブ、ガスコンロがあります。
清瀬市でごみを捨てるとき、何ゴミに当てはまるか分からないときは「ごみ分別アプリ」か「ごみサク」から検索すると、分別と粗大ごみの場合は処理手数料を調べることができます!
また、粗大ごみは収集を申し込むか直接持ち込みをして捨てることができます。
清瀬市で収集できないごみとは
事業活動で出た粗大ごみ・産業廃棄物
家電リサイクル法の家電4品目
パソコン
建築廃材
(石土砂・コンクリート・木材・石材・畳・壁材など)
重量物
(ピアノ・耐火金庫・エレクトーンなど)
処理困難物
(自動車部品・鉄アレイ・プロパンガスボンベ・炭酸ガスシリンダー・消火器・将棋盤・うすなど)
これらは、清瀬市では処理ができないため捨てることができません。そのため購入した店舗に引取ってもらうかリサイクルショップを利用する・不用品回収業者に依頼するなど品目に合わせて適切な方法で処分することが必要です。
弊社アール・イー・ハヤシでは、不用品回収を行っておりますのでほかの粗大ごみと合わせて上記の清瀬市では捨てられないごみの回収も可能です!ごみの分別が分からない。面倒だからまるごと持って行って!などのご要望にも対応できますので、お気軽にお問合せください。
清瀬市で粗大ごみを出すには
清瀬市の戸別回収で粗大ごみを捨てる場合は、事前に収集の申し込みを予約する必要があります。
また、清瀬市では柳泉園組合への直接持ち込みもできるため収集と持込どちらで捨てるかよく検討しましょう。
また、市の収集には大体申し込みをしてから1週間~2週間程度かかるとされています。運び出しや持込が難しい場合は、不用品回収を利用して処分するのが手間もかからず便利です。
弊社アール・イー・ハヤシでは、不用品回収を行っておりますのでお急ぎの処分や大きな家具家電があるときなどは是非お問合せください。
清瀬市粗大ごみ収集の申し込み方法
申し込みの流れ
- 事前に解体する前の粗大ごみの大きさ(高さ・奥行き・幅)を測りましょう。
- 電話かインターネットから申し込み
- 粗大ごみ処理券を購入する
- 粗大ごみ処理券に申込日と氏名を記入・貼り付ける
- 収集日当日朝8時30分までに収集場所へ出す
申し込み
電話申込の際は、「品目と粗大ごみの大きさ、氏名、住所、粗大ごみを出す場所、電話番号」を伝える必要があります。
申し込み前に粗大ごみを解体する前の大きさ(高さ・奥行き・幅)を測っておきましょう。
また、休日明けや引っ越しシーズンなどは電話がかかりにくい場合があります。
インターネットからの申し込みは24時間受付しているため、大変便利です。
電話:042-493-3750 (粗大ごみ受付ダイヤル)
受付時間:月曜日~金曜日、午前8時30分~午後5時 ※土日祝および年末年始を除く
インターネットから申し込みをした場合は、収集日前日にお知らせメールが届いたり収集日を選べるなど電話申し込みより便利な機能があります。
ただし、インターネットから申し込みをする際は1回につき5点までとなっているため注意が必要です。
インターネット:清瀬市粗大ごみ収集予約
受付時間:24時間365日 ※メンテナンス時を除く
清瀬市の粗大ごみ処理券(シール)どこで買う
清瀬市の粗大ごみ処理券は、200円・500円・800円の3種類があります。
申込時に案内された必要手数料分を組み合わせて購入しましょう。
例えば、自転車の場合は処理手数料が500円(500円券一枚)、ロフトベッドの場合は処理手数料が1,500円のため500円券3枚や各券1枚ずつなど合計金額になるように組み合わせてください。
粗大ごみ処理券の払い戻しはできないため、申し込みをしてから購入・清瀬市以外の処理券を誤って購入しないように気を付けましょう。
清瀬市の粗大ごみ処理券 取扱店舗一覧
清瀬市の粗大ごみ処理券は、公共施設(市民センター、清瀬市市役所、コミュニティプラザひまわり)や以下の各取扱店などで販売しています。
清瀬市内のコンビニエンスストアや薬局、スーパーなどで取り扱いされていますが、地域によっては対象店舗が少ない場合もあります。事前に取扱店舗一覧から確認しましょう。
- セブン-イレブン清瀬元町2丁目店
- ウェルパーク 秋津駅前店
- ドラッグセイムス清瀬駅前店
- 元町藤小西酒店
- ファミリーマート清瀬中清戸店
- ローソン清瀬中里3丁目店
清瀬市の粗大ごみ処理券の書き方・記入方法
購入した粗大ごみ処理券には、「申込日」と「氏名」を油性ペンなどで記入し貼り付けましょう。
貼り付けた後に剥がれてしまったもの、処理券の貼り付けのない粗大ごみは収集されませんので、雨の日や悪天候の場合は特にしっかりテープなどで剥がれにくいように対策が必要です。
清瀬市の粗大ごみ収集当日の流れ
収集日は、朝8時30分までに申し込み時に伝えた収集場所へ粗大ごみを出しましょう。
申し込みをしていない場合や処理券を貼っていないものは収集されません。
当日収集に立ち会う必要はなく、収集は順番に行われます。(収集時間の指定や問い合わせはできませんので注意してください。)
また、家の中から作業員による運び出しもされないので必ずご自身で収集場所へ出しましょう。
清瀬市粗大ごみを持ち込む方法
清瀬市では粗大ごみを「柳泉園組合」まで持ち込み処分が可能です。
柳泉園組合には、引っ越しなどで一時的にたくさんゴミが出た場合などに可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみを搬入することができます。
持ち込むため、事前に予約と粗大ごみ処理券を貼りつけする必要はありませんが、「廃棄物処理依頼書」に必要事項を記入する必要があります。
事前に廃棄物処理依頼書をダウンロード・記入の上持参するとスムーズに持ち込むことが可能です。
- 粗大ごみを持ち込む
- 廃棄物処理依頼書に記入する
- ごみ処理手数料を現金で支払う
持ち込み場所と搬入可能日時
●持ち込み場所:柳泉園組合(住所:東京都東久留米市下里4-3-10)
●持ち込み可能日時:月~金、午前8時30分~午前11時30分、午後1時~4時30分
持ち込みで捨てるときの処理手数料
ごみ処理手数料は種別によらず10kgあたり380円となります。
現金払いのみとなり、粗大ごみ処理券などで支払うことはできません。
持ち込むときの注意点
- 搬入できるのは、清瀬市内の家庭から出たごみに限ります
- 受付で住所・氏名を確認するため身分確認ができる書類(免許や公共料金の請求書など)を持参しましょう
- ごみは必ず分別をしてから持ち込みましょう。されてない場合は、持ち込んでも引き取ってもらえない可能性があります。
清瀬市の自治体以外で粗大ごみを捨てる方法3選!
方法①¦メルカリを利用して売る
メルカリを利用すると、家にある生活家具や衣服・家電など不要なものを簡単に出品することができます。購入された場合は、梱包をして郵便局やコンビニから発送するだけで不用品の処分・お小遣い稼ぎをすることができます。
リサイクルショップや他人に譲る方法に比べて、手間や処分できるまでに時間がかかる場合もありますが、急ぎでないときはメルカリなどのフリマアプリ・ヤフーオークションなどを利用するのも良いかもしれません。
方法②¦リサイクルショップで売却する
リサイクルショップでは、家具や家電をはじめ本・貴金属や衣類・ベビー用品などを買い取りしています。トレジャーファクトリーやホビーオフ・ブックオフなど駅前などにあるのを見かけませんか?
店舗に不用品を持ち込むと、その場で査定して買取してもらえます。
大型家電の場合でも持ち込む必要がありますが、ショップによっては事前にウェブや電話で見積りをしてくれたり、運ぶための車の貸し出しサービスなどがあるため近隣のお店について調べてみても良いかもしれません。
ただし、リサイクルショップで買取してもらうことができるのは再販売ができる状態のものに限ります。状態が良いものであっても発売から日数が経っていたりお店の在庫状況によっては、引取りを断られてしまう可能性もあるので注意してください。
方法③¦不用品回収業者を利用する
不用品回収業者とは、家庭や企業などから出る不用品の回収と処分を行う業者のことをいいます。
不用品回収業者の便利なところは、何より自治体より早く処分できる点です。清瀬市の戸別収集では1~2週間程度かかっていまいますが、当日や翌日などすぐに処分することが可能です。また、重たく運び出すのが難しいものも運び出す作業から業者が行ってくれるため、自分自身で行う必要がありません。
また、業者によっては回収したものの買取や機密情報を含むパソコンやスマートフォンを粉砕処分するなど便利なサービスがあります。
弊社アール・イー・ハヤシでも不用品回収を行っておりゴミ処理のプロフェッショナルが、丁寧かつスピーディーに対応いたしますので、ごみの処分に困ったときや大量の粗大ごみが出たとき・清瀬市の収集では間に合わない・・・そんなときはお問合せいただければと思います。
清瀬市は、東京都北部に位置する市で、人口は約71,000人。市名の由来は、清流が流れる地であったことから名付けられたとされています。市内には、多摩川や荒川が流れ、自然豊かな環境が広がっています。また、市内には、多摩動物公園や清瀬市民文化会館などの施設があり、様々なイベントが開催されています。清瀬市は、都心からのアクセスも良く、都内でありながら自然を感じられる住環境が魅力的な市です。
回収対応可能地域
旭が丘 梅園 上清戸 下宿 下清戸 竹丘 中清戸 中里 野塩 松山 元町
清瀬市の粗大ごみに関するよくある質問
- 清瀬市で自転車を捨てるには?
- 清瀬市の自転車の捨て方は「粗大ごみ」に分類されるため、戸別収集を予約申し込みするか直接持ち込みをして処分しましょう。
複数の自転車がある場合や自転車以外にも捨てるものがある場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。 - 清瀬市の粗大ごみ処分手数料はどこで確認できますか?
- 粗大ごみ処分にかかる料金は「ごみサク」から確認できますが、申込時に料金の案内があります。
粗大ごみ処理券は購入してしまうと払い戻しできないため申込後に購入するようにしましょう。 - 清瀬市の粗大ごみ申し込みの電話番号は?
- 042-493-3750(粗大ごみ受付ダイヤル)
- 清瀬市では粗大ごみを持ち込みできますか?
- 柳泉園組合へ直接持ち込みが可能です。事前に電話やインターネットなどで申し込みは不要ですが、電話番号は042-470-1555です。
- 清瀬市でマットレスを捨てるには?
- 清瀬市でマットレス・ベッドマットを捨てるには、粗大ごみとして捨てましょう。しかし、スプリング入りのマットレスは粗大ごみとして回収していないため、買い替え時に引取りを依頼するか不用品回収業者を利用して処分しましょう。
清瀬市の粗大ごみの捨て方 まとめ
清瀬市は「収集」と「持ち込み」の2つの方法で粗大ごみを捨てられる!
持ち込み処分の場合は、事前に申し込みの必要はなし!
不用品回収業者なら創業50周年を超えるアール・イー・ハヤシにお任せください。