千葉県船橋市の産業廃棄物・事業系ごみの処分ガイド

千葉県船橋市で産業廃棄物を排出する方へ知っておきたい基本知識

千葉県船橋市の企業や飲食店、工場、大学など産業廃棄物を排出される方の中で「産廃業者の見直しをしたい」「船橋市で新規事業を立ち上げるから産業廃棄物処理業者を知りたい」という方もいらっしゃるかと思います。

こちらの記事では、千葉県船橋市で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ向けて産業廃棄物に関する基本知識からおすすめの産業廃棄物処理業者まで、業者選びに役立つ情報をまとめています。

業者選びの際は、是非参考にして産業廃棄物の適正な処理を行いましょう!また、弊社アール・イー・ハヤシは千葉県より産業廃棄物収集運搬業許可・優良認定を受けております。

安心して依頼できる業者をお探しの方は”アール・イー・ハヤシ”までお問合せください!

船橋市の産業廃棄物処理業者なら「アール・イー・ハヤシ」

船橋市で事業活動を行う上で産業廃棄物の排出や処分は切っても切り離せない問題と言えるでしょう。施設の老朽化や行政処分など様々な理由から、今まで依頼していた業者が閉業し新しく処理業者を探す必要があるという問題はよく起こります。

そのような場合に、おすすめしたいのが「株式会社アール・イー・ハヤシ」です。
弊社は、東京都の産業廃棄物処理業者です。首都圏に限らず新潟県や大阪府まで幅広い範囲で産業廃棄物の収集運搬・処分を行っております。

長年の実績があり優良認定業者として、環境へも配慮しながら排出事業者様の廃棄物処理に関するお悩みを解決しています。

アール・イー・ハヤシが選ばれる3つの理由

千葉県知事から優良業者の認定を受けています

アール・イー・ハヤシは、廃棄物処理法を遵守し適正な処理を徹底しています。
千葉県から許可だけでなく、優良産廃処理業者として認定も受けており他の都道府県にあたっても更新のタイミングで随時優良認定を取得しております。

実績が豊富なだけでなく、優良認定も取得しているためより安心してご依頼いただくことが可能な点が弊社の選ばれる理由の1つです。

②環境に優しい処分への取り組み

アール・イー・ハヤシは、ISO14001やエコアクション21など環境マネジメントシステムの認証を取得しております。また、可能な限り手選別を行うことで機械では選別できない廃棄物も、より質の高いリサイクルを実現しています。

環境に優しい処分を行うことは、廃棄物処理のコスト削減にも繋がります。

③長年の実績と高い専門性

千葉県船橋市に限らず、首都圏を中心にアール・イー・ハヤシが多くの事業者様に選ばれ続けている理由の一つとして産業廃棄物処理業者としての長年の実績と豊富な経験があげられます。

様々な業種・規模のお客様と取引を続けてきたアール・イー・ハヤシだからこそのノウハウや専門性をもち、お客様の廃棄物に関するお悩みを解決することができます。

千葉県船橋市で産業廃棄物の適正処理をする

廃棄物は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で定められている方法以外で、焼却したりむやみに投棄することは禁止されています。千葉県船橋市において、産業廃棄物は廃棄物を排出する事業者が処理責任を負うことと定められています。

この排出事業者責任を遵守し、船橋市で産業廃棄物の適正処理を行うためにも、廃棄物処理法や廃棄物の処理についての知識を習得しておきましょう。

廃棄物の分類

廃棄物は、産業廃棄物と一般廃棄物に分類され、それぞれ処理方法が異なります。
発生した廃棄物の品目ごとに分別して処理しましょう。

廃棄物産業廃棄物産業廃棄物
特別管理産業廃棄物
一般廃棄物事業系一般廃棄物
家庭系一般廃棄物
特別管理一般廃棄物

産業廃棄物とは

事業活動に伴い排出された燃え殻や廃プラスチック、金属くずなど法、施工令で定める20種類のこと。

具体的な品目としては、以下の通りです。

○あらゆる事業活動に伴い排出されるもの

燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくずおよび陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん

○特定の事業活動に伴い排出されるもの

紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、動物系固形不要物、動物のふん尿、動物の死体

○他19種類の産業廃棄物を処分するために処理したもので、上記の産業廃棄物に該当しないもの

特別管理産業廃棄物とは

産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性を有するもので人々の健康や暮らしに悪影響を及ぼすものとして定められているもののこと。

特定管理産業廃棄物は、廃油、廃酸、廃アルカリ、感染性産業廃棄物、特定有害産業廃棄物の種類に分かれます。

一般廃棄物とは

産業廃棄物に該当しない廃棄物を「一般廃棄物」といいます。

  • 事業系一般廃棄物:事業活動に伴って排出される廃棄物のうち、産業廃棄物以外のもの
  • 家庭系一般廃棄物:家庭から出るごみ
  • 特別管理一般日秋物:一般廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性を有すると定められたもの

知っておきたい「排出事業者の責務」とは?なぜ業者選びが重要なのか

排出事業者の責任について、廃棄物処理法で以下のように定められています。

  • 廃棄物は自らの責任において、適正に処理しなければならない
  • 廃棄物の再生利用等を行い、減量に努めなければならない
  • 廃棄物が最終処分されるまで、排出事業者には責任が生じる
  • 委託業者の不適正処理の責任は、排出事業者に及ぶことがある

分かりすくまとめると、排出事業者には事業活動に伴って生じた産業廃棄物を、最終処分まで適正に処理する責任があります。
たとえ処理を専門の業者に委託したとしても、不法投棄などの不適正な処理が行われた場合、排出事業者はその責任を免れません。このため、信頼できる処理業者を選定し、処理が適正に行われているかを確認する義務があることを頭に入れておきましょう。

産業廃棄物の処理委託について

千葉県船橋市で産業廃棄物の処理委託をするには、まず適正に処理ができる許可業者を選定しましょう。
千葉県のホームページや船橋市のホームページには、許可業者の許可内容や処理できる品目について業者一覧情報が掲載されています。

業者選定の際は、産業廃棄物処理業者名簿を確認してみましょう。

また、アール・イー・ハヤシは千葉県より産業廃棄物収集運搬の許可を取得、優良業者としての認定も受けております。優良認定をもつ業者をお探しなど、お気軽に弊社までお問合せください!

千葉県船橋市で産業廃棄物処分に関するよくある質問

電子マニュフェストを導入している処理業者の確認方法は?

電子マニュフェストを導入している処理業者は、さんぱいくんや産業廃棄物処理事業振興財団のホームページより検索することができます。
また、優良認定業者であれば認定基準に、電子マニュフェストシステムへの加入が含まれてるため利用できる業者となります。

廃棄物を自分の土地に捨てたり、川に捨てることは禁止行為ですか?

自分の土地に廃棄物を捨てたり、穴を掘り埋める、海や川に捨てるといったみだりに捨てる行為は、5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金又はその両方が科せられます。
他、野焼きや無許可営業などの違反行為にも厳しい罰則が生じるため絶対にやめましょう。

千葉県船橋市で産業廃棄物処分に関するまとめ

この記事では、千葉県船橋市で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ向けて産業廃棄物処分に関する情報を解説いたしました。
船橋市は、千葉市に次いで千葉県内で人口が多く西船橋駅、船橋駅、京成船橋駅といった市内外へのアクセスが便利な駅があります。また、ららぽーとTOKYO-BAYやIKEA Tokyo-Bayなどの大型商業施設があるだけでなく、食品メーカーや東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランド、イオンリテール株式会社といった大手企業が拠点を置いています。

千葉県船橋市のオフィスや店舗、工場から排出される産業廃棄物の処分に困った時は、お気軽に弊社までお問合せください!