布団はごみ袋に入れば燃やすごみ?江東区の捨て方ガイド

江東区にお住まいの方、布団を捨てるときごみ袋に入ればいいの?それとも粗大ごみ?と疑問に思ったことはありませんか?

大掃除や断捨離、季節の変わり目など家の押し入れにしまってあった古い布団を捨てようと思ったとき、パッと何ごみが分からないときってありますよね。

この記事では、江東区の布団の捨て方ベッドマット・マットレスなど他の寝具の捨て方についても詳しくご紹介いたします。
こちらの記事を参考に、正しく分別をして環境に優しく江東区でごみを処分しましょう!

何ゴミ?ごみ袋に入れば燃やすごみ?江東区で布団を捨てるには

江東区では、布団は45リットルの指定ごみ袋に入ったとしても「粗大ごみ」として分別されます。
江東区の粗大ごみの定義は、家庭から出るもののうち「一辺の大きさが30cm以上」のものとなります。

そのため、布団も45リットルのごみ袋に入っても燃やすごみ」として捨てることはできません。
布団・羽毛布団の粗大ごみ手数料は、枚数分にかかり「400円」となります。
江東区の粗大ごみ処理券をコンビニやスーパーマーケットで購入し、紐で縛って出しましょう。

また、引っ越しや買い替えなどで不要になった寝具一式の処分・大きくて重いマットレスやベッドフレームの処分は不用品回収業者を利用した処分が大変便利です。
弊社アール・イー・ハヤシでは不用品回収を行っており、搬出が大変な寝具も運び出しから行いますので手間をかけずに処分が可能です。

何ゴミ?江東区 粗大ごみと一般ごみの分別

江東区のごみの分類は「燃やすごみ、燃やさないごみ、資源ごみ、粗大ごみ」に分かれます。

江東区¦燃やすごみとは?

○ 生ごみ・紙くず・木の枝/葉・衣類

○ 汚れの落ちないプラスチック(チューブ容器、食品の袋)

○ ゴム・革製品(おもちゃ、長靴、カバン、靴)

江東区¦燃やさないごみとは?

江東区の燃やさないごみは、以下の3種類に分けて出しましょう。

  1. 水銀を含むもの
  2. 発火性の燃やさないごみ
  3. 燃やさないごみ

●水銀を含むもの

蛍光灯類(LED電球・白熱電球・電球型・環型・直管型)
電池類
(マンガン・アルカリ・リチウムイオン・ニカド電池・ニッケル水素電池・ボタン電池)
水銀製品(水銀体温計・水銀温度計)

●発火性の燃やさないごみ

スプレー缶・カセットボンベ・ライター

●燃やさないごみ

刃物、油の缶、やかん
ガラス類、割れた電球や蛍光灯・割れた食器・ガラス片

江東区¦資源ごみとは?

古紙・ビン・ペットボトル・缶・発泡トレイ・発泡スチロール・プラスチック

江東区¦粗大ごみとは?

一番長い辺がおおむね30cm以上の大きなごみ

何ゴミ?江東区でマットレスやベッドを捨てるには

江東区で布団以外の寝具は、ごみ袋に入れば燃やすごみになるのでしょうか?
それでは、マットレスやベッドフレームやタオルケットが何ごみに分別されるのかご紹介いたします。

品目ごみの分別手数料
布団用マットレス粗大ごみ400円(A券2枚)
ベッド用マットレス
(シングル・脚付き含む)
粗大ごみ1300円(A券2枚、B券3枚)
ベッド用マットレス
(ダブル・セミダブル・脚付き含む)
粗大ごみ1300円(A券2枚、B券3枚)
ベッド用マットレス
(クイーンサイズ・脚付き含む)
粗大ごみ2300円(A券1枚、B券7枚)
ベッド用マットレス
(キングサイズ・脚付き含む)
粗大ごみ2300円(A券1枚、B券7枚)
ベッドフレーム
(シングル・ダブル・セミダブル)
粗大ごみ1300円(A券2枚、B券3枚)
ベッドフレーム
(クイーン・キングサイズ)
粗大ごみ2300円(A券1枚、B券7枚)
電動ベッド
(50kg以下・解体したもの)
粗大ごみ3200円(A券1枚、B券10枚)
エアーベッドマット
(空気は抜いてください)
粗大ごみ400円(A券2枚)
二段ベッド粗大ごみ2300円(A券1枚、B券7枚
パイプベッド粗大ごみ1300円(A券2枚、B券3枚)

(一辺が30cm未満のもの)
燃やすごみ
抱き枕粗大ごみ400円(A券2枚)
タオルケット
(5枚一束)
粗大ごみ400円(A券2枚)
敷きパッド・ベッドパッド・布団パッド粗大ごみ400円(A券2枚)

何ゴミ?江東区のごみの捨て方 よくある質問

江東区の指定ごみ袋はありますか?
江東区では、指定のごみ袋はありません。半透明か透明のごみ袋に入れて出しましょう。
江東区で発泡スチロールを捨てるには?
資源(発泡スチロール・トレイ)に分類されます。
発泡トレイや発泡スチロールのうち、プラマークのないもの・つまようじがささらない硬いものは「プラスチック」、プラマーク表示のあるものは、「発泡トレイ・発泡スチロール」として資源回収の日に出しましょう。
ただ、汚れがひどいものは資源にならないため燃やすごみとして捨てましょう。
また、色付きの発泡スチロールも資源ゴミとして捨てることが可能です。
江東区で衣類を捨てるとき、ごみ袋に入れば燃えすごみ?
衣服・衣類を捨てるときは、ごみ袋に入っても入らなくても粗大ごみとしてではなく燃やすごみとして捨てることができます。ごみ袋に入れて燃やすごみの日に出しましょう。
江東区で粗大ごみは分解しても粗大ごみ?
粗大ごみは、分解しても粗大ごみ扱いとなります。分解した場合はバラバラにならないように、紐などで纏めましょう。

何ゴミ?江東区のごみの捨て方 まとめ

☑ 江東区で布団は「ごみ袋に入れば燃やすごみ」は間違い!
布団は粗大ごみとして捨てましょう。

こちらの記事では、江東区で布団を捨てるとき何ゴミに分別されるのか疑問に思う方に向けて、他寝具捨て方についても交えて紹介してきました。
ベッドフレームやマットレスなどの寝具はサイズも大きいので、江東区では粗大ごみとして扱われます。
布団もごみ袋に入れば「燃やすごみ」で大丈夫なように思えますが「粗大ごみ」として正しく捨てる必要がありました。
また、寝具といえば引っ越しや買い替えなどで一番ネックになる大きさ・重さの家具といえるでしょう。
自分で運び出して処分や売却をするのはとっても大変です。
そのようなときは、是非不用品回収業者アール・イー・ハヤシのご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事