
前橋市の事業者の皆様へ
前橋市内で企業や飲食店、工場などを営む方にとって事業系ごみ(事業系一般廃棄物・産業廃棄物)の発生や処分は欠かせない問題となるでしょう。
この記事では、群馬県前橋市で事業活動をしていく上で重要な廃棄物の処分方法やおすすめの産業廃棄物処理業者についてご説明いたします。
また、弊社アール・イー・ハヤシは群馬県より「優良産廃処理業者」としての認定も受けております。より信頼できる業者をお探しの時はお気軽にアール・イー・ハヤシまでお電話または以下のお問合せフォームよりご連絡ください。

事業所ごみについての基本情報
事業系ごみの分類
廃棄物には、一般家庭から出る「一般廃棄物」と事業活動から出る「産業廃棄物」に区分されます。
そのうち、事業活動から出るものは法律その他政令で定められた20品目の「産業廃棄物」と産業廃棄物以外の「事業系一般廃棄物」に分けられます。

事業系ごみの責務について
事業系ごみの処理については「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」や「前橋市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」により自らの責任において適正に処理することが義務付けられています。
事業系ごみは、少量であっても一般家庭ごみのように集積所へだすことはできないため注意しましょう。
事業系ごみの処理方法
事業系一般廃棄物
事業所から出るごみのうち、産業廃棄物に当てはまらないものを「事業系一般廃棄物」として分類します。具体的には、弁当容器やお菓子の袋、ティッシュペーパー(ちり紙)、コピー用紙、シュレッダー紙、調理くず、落ち葉、剪定枝などがあります。
事業系一般廃棄物の処理方法は以下を確認してください。
①前橋市の許可業者へ処分を依頼する
業者の中には「一般廃棄物収集運搬業許可業者」と「一般廃棄物処分業許可業者」があります。
前橋市の事業所から出た事業系一般廃棄物を処分する場合、前橋市から許可を受けた業者へ依頼する必要があります。
○業者の確認方法
②資源回収業者に依頼する
古紙類・古布類・空き缶・ビン類、金属類は、資源回収業者、前橋市再生資源事業協同組合、廃棄物再生事業者登録事業者などに問合せをして処理を行いましょう。
③前橋市の清掃工場へ自己搬入する
事業系一般廃棄物に限り、以下の搬入先へ自己搬入することができます。処理手数料は有料で事前に清掃工場への電話連絡が必要となります。
| ゴミの種類 | 搬入先 | 受付時間 | |
|---|---|---|---|
| 可燃ごみ | 六供清掃工場 | 8時30分~11時45分 13時~16時30分 | |
| 資源ごみ、その他一般廃棄物 | 大胡・宮城・粕川・富士見 | 富士見クリーンステーション | 8時30分~11時45分 13時~16時30分 |
産業廃棄物
事業所から出るごみのうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」及び「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令」で定められた20種類の品目を産業廃棄物といいます。

産業廃棄物は、群馬県から許可を得た産業廃棄物処理業者や公益社団法人群馬県環境資源創生協会(TEL:027-243-8111)に問い合わせて処分を依頼しましょう。
○業者の確認方法
そして、群馬県の産業廃棄物処理業者として弊社は許可を受けております。
通常の許可基準より厳しい基準に適合した業者のみ認定される「優良産廃処理業者」としても認定されているため、コンプライアンス意識の高い業者へ安心して依頼したい場合は弊社までお気軽にお問合せください!

廃棄物処理の委託業者の選定方法のポイント
群馬県や前橋市のホームページから許可業者を確認することが可能です。業者を選定する際には、料金や条件、所有許可を事前に確認のうえ契約を締結することをお勧めいたします。
- 許可証を確認する
- 許可の有効期限
- 許可品目
- 許可の内容を確認する
- 委託する産業廃棄物が含まれていること
- 収集運搬の場合:排出事業者の所在地と処分地の都道府県の許可を得ていること
- 優良認定を受けていること
- 処理料金を確認する
- 複数業者から見積りをとり適正価格であるかを確認すること
前橋市の産業廃棄物処理に係るよくある質問
-
前橋市では、店舗兼住宅のごみはどのように捨てますか
-
店舗と住宅が同一の店舗併用住宅の場合、排出される廃棄物は排出元により異なります。
店舗から排出されるものは「事業系」、住宅から排出されるものは「家庭系」となるため、適切に分別することが必要です。
前橋市の産業廃棄物処理のまとめ
ここまで群馬県前橋市の事業系ごみ(事業系一般廃棄物・産業廃棄物」を捨てる方法について解説いたしました。
前橋市で事業を営んでいる方や産業廃棄物の処分業者をお探しの方はお気軽に弊社までお問合せください。

