
横浜市磯子区の事業系ごみとは?
占有者が利用したり、他人に有償で売却できない不要物のことを「廃棄物」といい、この廃棄物には一般家庭から出る「家庭ごみ」と事業活動によって出る「事業系ごみ」に分類されます。
さらに「事業系ごみ」は、「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に分かれ横浜市では収集していないため、排出した事業者は自己処理を行うか処理ができる許可業者へ委託し処分する必要があります。

事業系一般廃棄物と産業廃棄物の違い
事業系ごみのうち、「産業廃棄物」とは法令で定められた汚泥や燃え殻、木くず、繊維くずなど20種類の廃棄物のことを指し「事業系一般廃棄物」とは産業廃棄物以外の廃棄物をいいます。
廃棄物の中には、排出元の業種に指定がある場合があり、指定業種から出ないものは「事業系一般廃棄物」扱いとなるものもあります。

事業者の責務とは
横浜市や磯子区では、事業者から出るごみを一般家庭から出るごみと同じように、収集することはできません。ごみの量が少量であっても、資源ごみであってもごみ・資源集積場所へ出すことはできないことを知っておきましょう。
そして、事業者は排出した廃棄物を自らの責任において、適切に処理しなければならないと「廃掃法」と「横浜市の条例」によって定められています。
自身で、自己処理を行うことができる場合は自己処理を行い、できない場合は廃棄物処理の許可を受けている業者へ処理委託を行う必要があります。
事業系一般廃棄物の処分方法
事業系ごみには、資源化できるごみも多く含まれています。横浜市の分別ルールに従い適切な方法で処理しましょう。
たとえば、シュレッダーごみや紙パックは紙の種類ごとに分別することで再利用が可能です。
汚れを落とし、種類ごとに分別し古紙回収業者や一般廃棄物処理業者へ引き渡しましょう。
そして、どうしてもリサイクルができない事業系一般廃棄物については、横浜市から許可を受けた業者へ処理委託しましょう。
- 一般廃棄物処理業者名簿
産業廃棄物の処分方法
産業廃棄物を処分するには、神奈川県か横浜市から産業廃棄物収集運搬・処分の許可を受けている業者へ処理を委託する必要があります。
許可業者は、横浜市ホームページ(産業廃棄物処理業者名簿)やさんぱいくん、神奈川県ホームページから確認が可能です。
また、弊社アール・イー・ハヤシは神奈川県の許可を所有しており産業廃棄物処理業者としての実績も50年以上と豊富です。
横浜市磯子区の事業者の方で「すぐに処分したいものがある」、「安心してお任せできる業者に頼みたい」とお困りごとがあれば、お気軽に弊社までお問合せください。

横浜市磯子区の事業系ごみ処分に関するよくある質問
-
磯子区の事業者から出る粗大ごみはどのように捨てられますか?
-
事業系ごみに「粗大ごみ」は分類されません。事業者から出る粗大ごみは、産業廃棄物にあたる場合がほとんどです。
処分の際は、産業廃棄物処理業者に処理を委託しましょう。
-
事業活動とは?
-
横浜市磯子区の会社や事務所、飲食店やアパレルショップ、カフェ、病院や大学、官公庁のことを指します。事業活動は、公共サービスや非営利の団体も含んで言うためすべての事業活動から出るごみのことを「事業系ごみ」といいます。
横浜市磯子区の事業系ごみ処分に関するまとめ
横浜市磯子区は、JR京浜東北線と京浜急行線が通り「新杉田駅」や「磯子駅」「根岸駅」があり横浜中心部への交通アクセスが良く、便利な地域として有名です。人気な観光地・お出かけスポットとして有名なのが「はまぎんこども宇宙科学館」、「横浜市電保存館」で洋行台団地をはじめ大規模な住宅街が広がっています。
磯子区の根岸湾近くには、食品製造工場や物流センター、印刷会社や建設会社などが幾つもあります。磯子区の倉庫や工場、飲食店、駅周辺で行われるフェスティバルやイベント時に出る廃棄物の処分にお困りのことがありましたら、お気軽にお問合せください。