
西区の事業系ごみとは
廃棄物のうち、一般家庭から排出されるものを家庭系一般廃棄物、事業活動によって出るごみのことを事業系ごみといいます。
事業系ごみは、事業系一般廃棄物と産業廃棄物に区別され、それぞれ種類ごとに適切に分別しましょう。

事業系ごみを処分するには、自己処理もしくは、処分業者へ委託しましょう。
一般廃棄物の場合は一般廃棄物収集運搬・処分業許可、産業廃棄物の場合は、産業廃棄物収集運搬・処分の許可を受けている業者である必要があります。
横浜市の自己処理責任について
「廃掃法」並びに「横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例」では、事業者の自己処理責任について定められています。
- 排出事業者は、事業活動によって生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理すること
- 廃棄物の再生利用等を行いその減量に努めなければならない
- 減量化・資源化・廃棄物の適正処理に関する横浜市の施策へ積極的に協力すること
- 自ら処理するまたは、廃棄物処理業者へ処分委託する
- 委託処理する場合、許可を持つ業者へ委託基準に従い委託する
- 資源物を自治体や町内会等が行う資源回収や資源回収ボックスなどで処分することはできないため、少量の場合も自己処理すること
横浜市西区の事業系ごみの分別・処分方法
事業系ごみは、家庭ごみと異なるルールで分別する必要があります。
横浜市では、分別ルールを守らず勧告・命令を受けてもなお分別せずごみを出した場合罰則が科せられます。
事業系ごみの中には、古紙やペットボトル、缶、びんなどの資源ごみが含まれています。
分別をした後、リサイクルできる資源回収業者へ依頼しましょう。
しかし、どうしてもリサイクルが難しい場合、一般廃棄物・産業廃棄物をそれぞれ許可業者へ委託し有料で処理を行いましょう。
横浜市西区の一般廃棄物とは
事業系ごみのうち、産業廃棄物に当てはまらない廃棄物のことを事業系一般廃棄物といいます。
これには、生ごみや茶殻、伝票ごみ、調理くずなどが当てはまります。
横浜市西区の事業者から出る一般廃棄物は、横浜市長から許可を受けた業者へ委託する必要があります。また、無許可業者へ委託する行為は違法となりますので、横浜市一般廃棄物処理業者名簿を参照し適切な業者へ依頼しましょう。
横浜市西区の産業廃棄物とは
産業廃棄物とは、事業系ごみのうち法令で定められた20種類の品目の廃棄物のことをいいます。
これには、燃え殻・汚泥・金属くず・動植物性残さなどがあり、一部品目は特定事業から排出される場合、産業廃棄物扱いとなる業種指定があります。
産業廃棄物を処分するには、産業廃棄物収集運搬・処分業の許可を受けた業者へ依頼する必要があり、排出する廃棄物の種類や物量に合わせ、適切な処理を行うことができる業者を選ぶことが重要となります。
横浜市長から産業廃棄物処理業者として許可を受けている業者は、産業廃棄物処理業者名簿から、神奈川県知事の許可を受けている者は神奈川県ホームページの処理業者名簿から確認してください。
また、弊社アール・イー・ハヤシでも神奈川県から許可を受けております。
産業廃棄物処理業者として創業50年以上の実績をもつ弊社にお任せいただければ、安心して依頼していただくことが可能です。

横浜市西区の事業系ごみ・産業廃棄物処分に関するよくある質問
-
横浜市の焼却施設へ自己搬入することはできますか?
-
産業廃棄物や資源化可能な古紙類など搬入できない禁止物が定められていますが、一般廃棄物が生じた区の資源循環局収集事務所(西区の場合西事務所)へ事前申請の上搬入することができます。
-
少量ですが、事業系ごみになりますか?
-
従業員が出した残飯や伝票、シュレッダーごみ、ペットボトルなど、ゴミの量や重さに関わらず事業活動によって排出されたごみは「事業系ごみ」となるため有料処理を行う必要があります。
横浜市西区の事業系ごみ・産業廃棄物処分のまとめ
横浜市西区は、横浜駅やみなとみらい駅、新高島駅などがあることや横浜ランドマークタワーや横浜アンパンマンこどもミュージアム、野毛山動物園など人気の観光スポットがあります。
西区には神奈川大学や横浜シンフォステージなど、観光スポットだけでなくオフィスや学校、住宅街が多いことでも有名です。
例えば西区の高校・大学・専門学校で処分したい家具があったとき、イベントや店舗の閉鎖で出る廃棄物の処分にお困りの際は、お見積りは無料ですのでお気軽に弊社までお問合せください。