
こちらの記事では、横浜市都筑区における事業系ごみ(産業廃棄物)の処分方法について解説いたします。事業系一般廃棄物や産業廃棄物の処分方法、産業廃棄物処理業者の選び方やおすすめの処理業者についてお伝えいたしますので、是非参考にしてください。
また、弊社アール・イー・ハヤシは神奈川県の収集運搬業許可を取得しております。
横浜市都筑区の産業廃棄物処理業者をお探しの方は、弊社までお問合せください。
横浜市都筑区¦廃棄物の定義や種類
廃棄物とは、ごみや不要物、汚物などで固形状または液状のものをいい廃棄物処理法により、廃棄物の定義や処理方法が細かく定められています。
そして、廃棄物は以下の2種類に大きく分類されます。
①産業廃棄物
事業活動により発生した廃棄物のうち、法令で定められた20種類の品目のことで排出した事業者自身に処理責任が生じます。
- あらゆる事業活動から出る品目(12種類)
- 燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじんなど
- 特定の業種から出る品目(7種類)
- 紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、動物系固形不要物、動物のふん尿、動物の死体など
- 13号廃棄物(1種類)
- 19種類の産業廃棄物を処理するために処理されたもので、他19種類の廃棄物に該当しないもの
②一般廃棄物
一般廃棄物とは、産業廃棄物以外の全ての廃棄物をいいます。
具体的には、一般家庭から出る日常生活のごみや事業活動から出るごみのうち、産業廃棄物に当てはまらないものを指します。
- 家庭系一般廃棄物
- 可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、プラスチックごみなど
- 事業系一般廃棄物
- 伝票やコピー用紙などの紙くず、残飯や調理くずなどの生ごみなど
家庭系一般廃棄物は各市区町村に処理責任が生じる一方で、事業系一般廃棄物は、排出事業者に処理責任が生じます。
③特別管理廃棄物
廃棄物のうち、爆発性・毒性・感染性など人の健康や生活環境に影響を及ぼす可能性があるものを「特別管理廃棄物」と分類して厳重に管理や処理をすることが定められています。
- 特別管理一般廃棄物
- 感染性一般廃棄物、特定のPCB使用部品など
- 特別管理産業廃棄物
- 感染性産業廃棄物、特定の廃油・廃酸・廃アルカリなど
横浜市都筑区¦事業系一般廃棄物の処分方法
横浜市都筑区において、事業系一般廃棄物を処分する方法をご説明いたします。
①一般廃棄物処理業者へ処理を委託する方法
横浜市から一般廃棄物処分業・収集運搬業の許可を受けている業者へ依頼して処分しましょう。
許可を受けているかどうかは、以下の業者名簿から確認が可能です。
②横浜市の焼却施設へ搬入する方法
都筑区の資源循環局収集事務所へ事前申請を行うことで、横浜市の焼却施設へ搬入することが可能です。詳細は、都筑事務所などへ確認してください。
横浜市都筑区¦産業廃棄物の処分方法
横浜市都筑区で産業廃棄物を処分するには、神奈川県の産業廃棄物処理業の許可をもつ業者へ処理を委託しましょう。許可業者は、以下の許可名簿から横浜市、神奈川県それぞれ確認可能です。
横浜市都筑区の許可業者の確認方法
また、弊社アール・イー・ハヤシは産業廃棄物処理業者です。神奈川県の許可も所有しておりますので、業者のお探しの方はお気軽にお問合せください。

横浜市都筑区¦産業廃棄物処理業者を選ぶときに確認したいポイント
ここからは、横浜市都筑区で産業廃棄物処理業者を選定する際、確認したいポイントをお伝えいたします。
ポイント1)許可証と内容を確認する
ウェブサイトや業者から許可証の写しをもらい、許可証について確認しましょう。
許可証には、許可の番号や有効期限、優良マーク、取り扱うことのできる廃棄物の品目、処理施設の能力などが記載されています。
許可証が偽造されているものでないか、処理能力は適切であるか、有効期限は切れていないか?などを確認すると良いでしょう。
ポイント2) 優良認定を受けているかを確認する
優良認定とは、法令遵守や事業の透明性、財務状況の健全性、環境配慮の取り組みなどの厳しい基準が設けられており、基準をクリアする業者を都道府県・政令市が審査して認定する制度のことです。
優良認定を受けている業者は、許可証に優良マークがあるほか「優良さんぱいナビ」から確認が可能です。より信頼度の高い業者を探したいときは、確認してみても良いでしょう。
ポイント3) 処理にかかる料金を確認する
処理料金を確認した際、内訳が詳細に提示されているか、料金は妥当であるかを確認しましょう。
明らかに安すぎる場合は不適切な処理を行う業者である可能性が高く、大気汚染や土壌汚染などの環境問題の原因となるため、避けるのが望ましいでしょう。
横浜市都筑区¦おすすめの産業廃棄物処理業者とは?
横浜市都筑区の食品工場や電子部品メーカー、研究所、物流倉庫、展示会などから出る産業廃棄物の処分にお困りのことがありましたら「アール・イー・ハヤシ」までお問合せください。
例えば、展示会で使用したテーブルやパーテーション、パイプ椅子。倉庫から出る不要な在庫の処分や使用していたロッカーやキャビネットの処分。大学・短期大学などの学校から出るモニュメントや立て看板、朝礼台や教卓など。
数量や重量があり処分が大変な廃棄物でもアール・イー・ハヤシにお任せいただければ、スピーディーに処分が可能です。
弊社は、50年以上の産業廃棄物処理業者としての実績があり優良認定も取得しております。安心して依頼できる業者をお探しの場合も是非ご検討ください。

横浜市都筑区¦産業廃棄物処分に関するよくある質問
-
横浜市都筑区で産業廃棄物を処分したいのですが、まず何をすればよいですか?
-
横浜市都筑区で産業廃棄物を処分する際は、まず排出する産業廃棄物の種類と量を正確に把握することが重要です。その上で、神奈川県や横浜市のウェブサイトを参照し許可を持った産業廃棄物処理業者に収集運搬および処分を委託する必要があります。
-
横浜市都筑区の会社から出る粗大ごみの処分方法は?
-
事業から出る粗大ごみは、横浜市では家庭ごみのように通常の収集は行っていません。処分したい粗大ごみが「事業系一般廃棄物」に該当するか、「産業廃棄物」に該当するかを確認する必要はありますが、産業廃棄物として分類される場合が殆どなため、産業廃棄物処理業者に依頼すると良いでしょう。
横浜市都筑区¦産業廃棄物処分に関するまとめ
横浜市都筑区だけでなく、事業活動を行う上で産業廃棄物の適正な処分は避けては通れない課題です。単に廃棄物を排出するだけでなく、その排出事業者には、最終処分が完了するまでの一貫した責任が課せられています。
そして排出事業者責任は非常に重く、もし委託した処理業者が不適切な処理を行った場合、排出事業者自身も法的な罰則の対象となる可能性があることを理解しておきましょう。
そのため、現在契約している処理業者を定期的に見直すことや、新規に業者を選定する際には、その許可の有無、実績、信頼性などを厳しくチェックすることが不可欠です。都筑区で事業活動を行っていくには、法令遵守はもちろんのこと、環境への配慮も念頭に置き、適切に処理できる業者を見つけましょう。