埼玉県川越市の事業系ごみ・産業廃棄物

川越市の事業者の皆様へ

埼玉県川越市において、事業系ごみをどのように処理するべきかご存知でしょうか。
こちらの記事では、川越市で職場から出る事業系ごみ(事業系一般廃棄物・産業廃棄物)の処理方法と川越市で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ向けて、業者の選び方やおすすめの業者について解説いたします。

また「信頼できる業者に頼みたい」「オフィスの引っ越し作業で大量に廃棄物が出るから、回収に来て欲しい」といったご依頼は「株式会社アール・イー・ハヤシ」までお気軽にお問合せください。

川越市の事業系ごみの適正処理方法

①事業系ごみとは?

事業活動を行う上で排出されたごみを「事業系ごみ」といいます。
この事業活動とは、商店・飲食店、事務所、工場などの営利を目的とした団体や官公署や学校、個人事業主、店舗併用住宅の店舗部分など公共サービスを行う非営利団体も含めてあらゆる事業活動に伴い排出されるものを指します。

②事業者の責務

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」並びに「川越市廃棄物の処理及び再生利用に関する条例」において、事業者の責務について以下のとおり定められています。

  • 事業者は廃棄物を減量しなければいけません
  • 事業者は発生した廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければなりません
  • 事業者は廃棄物の減量及び適正な処理に関する市の施策に協力しなければなりません

③事業系ごみの分類

事業活動により発生するごみは、以下のとおり分類されます。

「産業廃棄物」とは

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で定められた20種類の廃棄物のことを指します。
具体例として、発泡スチロールや板ガラスなどが挙げられます。

産業廃棄物の一部の品目は、排出事業者の「業種」などによって産業廃棄物かどうか区分されすべてが産業廃棄物になるわけではないので注意が必要です。

さらに、爆発性・毒性・感染性などの性状を有する廃棄物は「特別管理産業廃棄物」といい産業廃棄物よりも厳しい基準による処理が必要となります。

「事業系一般廃棄物」とは

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で定められた20種類の廃棄物以外の廃棄物を指し、食品の食べ残しやお茶殻、調理残さや売れ残りなどが挙げられます。

川越市で事業系一般廃棄物を処理するには

①川越市の処理施設へ自己搬入する場合

川越市の処理施設(東清掃センター、資源化センター)へ自ら搬入することができます。市内のどこの事業所から排出されたごみか、搬出の経緯等を窓口で確認されることがあります。

施設名住所受付時間処理手数料
東清掃センター川越市芳野台2-8-18月~金(祝日・年末年始を除く)
8:40~11:50,12:45~16:00
220円/10kg
資源化センター川越市鯨井782-3

②食品廃棄物再資源化施設へ搬入し、リサイクルする場合

食品関連事業者は、食品リサイクル法に基づき食品廃棄物の発生抑制・再生利用・減量に努めることが義務付けられています。食品廃棄物再資源化施設への搬入をする場合は、資源循環推進課の方へ相談してください。

③川越市一般廃棄物収集運搬業許可業者に収集運搬を委託する場合

川越市から一般廃棄物収集運搬業許可を受けている業者へ、収集運搬を委託しましょう。
許可業者は、川越市ホームページの川越市一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧から確認可能です。
あくまで掲載時の情報となるため、契約を締結する前に許可業者であることを再確認することは必要です。

川越市で産業廃棄物を処理するには

産業廃棄物は、自ら処理するか他社に処理を委託して排出者が自らの責任において適正に処理をしなければなりません。

①自ら処理する場合

自ら発生させた廃棄物を取り扱うにあたり、産業廃棄物処理業の許可は不要ですが保管・収集運搬・処分の基準を遵守したうえで行ってください。

②他社に処理を委託する場合

①許可業者へ処理を委託する
収集運搬は収集運搬業許可、処分は処分業許可を受けた業者に委託しましょう。
②契約を締結する
排出事業者は収集運搬・処分それぞれの処理業者と契約を締結しましょう。
③マニュフェストを運用する
排出事業者は、廃棄物を処理業者へ委託する際にマニュフェストを交付し産業廃棄物の処理状況を確認しましょう。

川越市の産業廃棄物の処理業者の探し方


産業廃棄物の処理を委託しても、最終処分が完了するまで排出者の責任となります。
不適正な処理があった場合は、排出事業者へ責任が問われるため適正な処理が行われていることをマニュフェストを通じて確認したり必要な費用を負担しましょう。

産業廃棄物を適正に処理するためにも、委託する処理業者は慎重に選ぶ必要があります。
万が一、不法投棄など違法行為を行う業者に委託した場合は罰則が科せられるだけでなく信用問題の失墜に繋がってしまうでしょう。
このようなことを防ぐためにも、以下のポイントを確認して業者選びを行ってください。

株式会社アール・イー・ハヤシは、埼玉県より産業廃棄物収集運搬業者として優良認定を受けております。産業廃棄物処理業者としての実績も50年以上と豊富で、長年の実績で培ったノウハウで適切かつ迅速に産業廃棄物の処理が可能です。

川越市で産業廃棄物処理業者をお探しの方は、ぜひ一度「アール・イー・ハヤシ」までお問合せください。

川越市で産業廃棄物処理業者選びの際に気を付けたいポイント

①許可証の写しを受け取り内容を確認する

産業廃棄物の処理を委託する場合、産業廃棄物委託基準に基づき埼玉県知事の許可を持った産業廃棄物処理業者に委託しなければならないと定められています。無許可業者への委託は、法律違反となり罰則が科せられる場合があります。

契約をする前に業者へ許可証の写しをもらい、以下の内容について確認を行いましょう。

  • 許可が収集運搬・処分どちらのものか
  • 許可の条件や期限
  • 処理施設の能力
  • 取り扱うことができる産業廃棄物の種類
  • 他県で処分を行う場合は、該当する県知事の許可

②行政処分歴について確認する

産業廃棄物処理業者が、法律に違反する行為を行った場合や許可基準を下回った場合など次のような処分が下されます。
過去の行政処分に関する情報は、埼玉県ホームページ埼玉県政ニュースから確認可能です。
依頼を検討する業者について、過去に行政処分を下されたことがあるかどうかを調べてみるのも良いでしょう。

  • 許可取消処分
  • 停止処分
  • 改善命令
  • 措置命令
  • 保管等に係る命令

川越市でおすすめの産業廃棄物処理業者はどこ?

川越市のイベントや展示会で出るごみ、オフィスの引っ越しや閉鎖作業、店舗のリニューアルや閉店時、工場や倉庫から日常的に出る産業廃棄物の処分にお困りの際は、株式会社アール・イー・ハヤシにお任せください!

弊社は、埼玉県より優良産廃処理業者として認定を受けているため安心してご依頼いただくことが可能です。さらに電子マニュフェストも利用できるため手間をかけずに産業廃棄物の処理が行えます。

川越市の食品工場や運送業者から出る発泡スチロールや運搬用のコンテナ、折りたたみパレットの処分。事務所や会議室から出る不要なパーテーションや書棚、オフィスチェア。店舗で使用していた陳列棚やロッカー、業務用冷蔵庫など。

川越市で産業廃棄物の処分に困ったら「株式会社アール・イー・ハヤシ」がオススメです。

川越市の事業系ごみ・産業廃棄物の処分に関するよくある質問

事業系ごみを家庭ごみの集積所へ出すことはできますか?

川越市では、事業系ごみの収集をしていません。したがって、事業系ごみを家庭ごみの集積所へ出すことは量や廃棄物の種類に関わらず不法投棄とみなされる場合があるため注意しましょう。

店舗と住宅が同じ建物の場合、どのようにごみを捨てたらいいですか?

店舗併用住宅の場合、事業系ごみと家庭系ごみを分けて処理しましょう。
事業系ごみは、家庭系ごみの集積所へ出してはいけません。

川越市の事業系ごみ・産業廃棄物の処分に関するまとめ

この記事では、埼玉県川越市において事業系ごみ(事業系一般廃棄物・産業廃棄物)を処分する方法についてまとめてきました。
産業廃棄物処理業者の見直しや実績が豊富な業者、迅速に対応できる業者をお探しの際は、是非株式会社アール・イー・ハヤシまでお問合せください!