静岡県磐田市で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ

磐田市の事業者の皆様へ

磐田市で事業活動に伴い発生する事業系ごみは、自らの責任において適正に処理することが法律で義務付けられていることをご存知ですか?

本記事では、静岡県磐田市で事業系ごみ(産業廃棄物・事業系一般廃棄物)を処分する時の方法やおすすめの産業廃棄物処理業者についてご紹介いたします。

また、弊社は静岡県より優良産廃処理業者として認定を受けた産業廃棄物処理業者です。厳しい基準に適合した業者のみ認定されるため、より信頼できる業者を選びたい方には「株式会社アール・イー・ハヤシ」がおすすめです。

磐田市の事業系ごみについて

事業系ごみとは

店舗・会社・工場・事務所など営利を目的とする団体をはじめ、学校や官公署などの公共サービス等を行う団体も含め事業活動から出されるすべてのごみのことを「事業系ごみ」といいます。

事業系ごみの種類と定義

事業系ごみには「事業系一般廃棄物」「産業廃棄物」の2種類があります。

  • 事業系一般廃棄物:事業活動により生じた廃棄物のうち、産業廃棄物に該当しないもの
  • 産業廃棄物:事業活動により生じた廃棄物のうち、法や政令で定められたもの

この事業系ごみは、事業者自らの責任で適正に処理する必要があり地域のごみ集積所へ出すことはできないため注意してください。

事業系一般廃棄物の種類と処理方法

事業系一般廃棄物とは産業廃棄物以外の廃棄物のことをいい、具体的には調理くずやお茶殻などの生ごみ、紙、古布、木などが当てはまります。事業系一般廃棄物の処分としては、以下の2つの方法があります。

①排出事業者自ら磐田市クリーンセンターへ搬入する

磐田市内から排出されたものに限り、中身の見える袋等に入れて排出事業者自ら搬入することができます。

施設名磐田市クリーンセンター
住所静岡県磐田市刑部島301
受入時間(月~金)8:30~16:15(第2・4日曜、祝日)8:30~12:45
処理料金10kgあたり157円

②一般廃棄物収集運搬業許可業者へ依頼する

磐田市長から「一般廃棄物収集運搬業許可」を受けた業者と契約をしましょう。
排出の際には、事業所専用の磐田市指定のごみ袋(青・特大サイズ)を使用する必要があります。

産業廃棄物の種類と処理方法

産業廃棄物の種類には20種類の廃棄物があります。(以下図参照)
このうち、8種類の廃棄物は特定の業種から排出された場合のみ産業廃棄物に該当します。

産業廃棄物は静岡県磐田市では処理することができないため、産業廃棄物処理業者へ依頼しましょう。その際は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく許可を受けた業者へ委託しなければなりません。

●産業廃棄物処理業許可業者の探し方

お問合せ内容問い合わせ先電話番号
産業廃棄物処理業の許可
産業廃棄物排出者の指導について
静岡県西部健康福祉センター環境課0538-37-2248
産業廃棄物処理業者の案内について公益社団法人 静岡県産業廃棄物協会054-255-8285
静岡県産業廃棄物協会 業者検索システム
産業廃棄物処理業者一覧表
さんぱいくん

また、弊社アール・イー・ハヤシは静岡県より産業廃棄物収集運搬業の許可を受けております。静岡県内や磐田市で産業廃棄物処理業者をお探しの方は、優良認定を取得しているアール・イー・ハヤシまでお気軽にお問合せください!

磐田市の事業ごみ・産業廃棄物処分に関するよくある質問

磐田市の事業所で使用している家電4品目の処分方法は?

事業所で使用していたエアコン・テレビ・冷凍庫・冷凍庫・洗濯機・乾燥機は家電リサイクル法対象となるため、適正に処理ができる業者へ依頼するか家電リサイクル県を購入し指定引取り場所へ持ち込むことが必要です。

磐田市の事業ごみ・産業廃棄物処分のまとめ

ここまで静岡県磐田市の事業系ごみ(産業廃棄物・事業系一般廃棄物)の処分方法について解説いたしました。

磐田市には、磐田駅・豊田町駅・御厨駅といった主要駅があり、金属、自動車、楽器などの工業都市として有名です。事業者から出る不要なコンテナやパレット、オフィスチェアやパーテーション、発泡スチロールなどの処分業者をお探しの方はお電話やお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください!