豊島区の産業廃棄物処理業者をお探しの方へ

豊島区の事業系ごみの処分

事業活動に伴って生じたごみを事業系ごみと呼び、廃棄物処理法により事業系ごみは排出事業者の責任において処理することが義務付けられています。

この事業活動とは、営利を目的とするものに限らず非営利団体活動も含むため企業や店舗、アミューズメント施設、教育やNPO法人、公民館、病院などのことをいいます。

よって、事業者は事業系ごみを自ら処分するもしくは、廃棄物処分業者へ処理を委託し処分しなければなりません。
原則的に豊島区では事業系ごみの収集は行っていないため、家庭ごみのようにごみ・資源集積場所へ出すことはできません。

では、豊島区の事業系ごみを処分する際にどの廃棄物処分業者へ委託すればよいのでしょうか?
「廃棄物処分業者といわれても、沢山でてくるしどこがいいの?」、「豊島区のおすすめ業者は?」「新しく廃棄物担当になったけど”事業系ごみ”って具体的に何?」というような疑問は生まれていませんか?

この記事では、豊島区の事業者の方にむけて「事業系ごみの処分方法」を詳しくお伝えいたします。

事業系ごみとは?廃棄物の区分

事業系ごみとは、廃棄物に含まれており他に一般家庭から出る「家庭ごみ」があります。
この「廃棄物」とは、占有者が自分で利用したり他人に有償で譲渡・売却できず不要になった固形状又は液状のものをいいます。

そして、事業系ごみを大別すると「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」に分かれ、出し方や処理の仕方が異なります。
まず「産業廃棄物」とは、事業活動によって排出される廃棄物のうち20種類の品目のこと「事業系一般廃棄物」とは、事業活動によって排出される廃棄物のうち産業廃棄物以外のことを言います。

豊島区の事業系一般廃棄物の処分方法

方法1:豊島区の収集に出す場合

豊島区では、原則として事業系ごみの収集をしておりませんが、日量または臨時に10kg未満の少量の排出事業者で自ら処理をすることが困難な事業者に限り、清掃事務所で有料収集を行っています。
事業系ごみの出し方・事業系資源の出し方はこちらから分別方法やごみ処理券についてを確認してください。

方法2:豊島区の一般廃棄物処理業の許可をもつ業者へ委託する

一般廃棄物の許可には、「収集運搬業」と「処分業」の2つがあるため、豊島区からの許可を受けた業者へ委託して処分してください。

豊島区の産業廃棄物の処分方法

産業廃棄物の処分には、東京都からの許可を受けた業者へ委託しなければなりません。
許可を受けていない(無許可)の業者へ委託すると、排出事業者側にも責任が生じるため適切に業者を選ぶ必要があります。

では、産業廃棄物処理業者を選ぶとき、何処の点に注意すればよいでしょうか。インターネットで「豊島区 産廃業者」と検索すると、複数業者が出てくるため選ぶのが手間に感じたり悩んでしまうかもしれません。

ここからは、産業廃棄物処理業者を選ぶときのポイントをいくつかお伝えいたしますので、是非参考にしてください。

また、弊社アール・イー・ハヤシは産業廃棄物処理業者として、50年以上の実績を持ち東京都からの優良認定も取得しております。豊島区の産業廃棄物処理業者をお探しの方は、お気軽にお問合せください。

「産業廃棄物処理業者」の選ぶときのポイント

ポイント1:”産業廃棄物処理業”の許可を得ていることを確認

前述の通り、産業廃棄物の処理を他人の委託を受けるには「産業廃棄物処理業の許可」を得ている必要があります。
その為、排出事業者側は委託する事業者が必要な許可を持っていることを確認しましょう。

もし、委託した処理業者が不法投棄や過剰な保管などの違法行為をした場合は、委託した排出事業者側も責任を問われることとなり、5年以下の懲役又は1千万円以下の罰金、又はその両方が科せられます。

ポイント2:処理料金の妥当性を確認

処理料金は妥当でしょうか?
極端に安い業者の場合、作業日当日に何らかの名目でぼったくりや高額請求をされる恐れがあります。
過去に実際に事件も起きており、廃棄物を適正に処理されない可能性もある為、処理料金の相場を知った上で業者へ委託することを心掛けましょう。

ポイント3:優良認定を受けている業者かを確認

産業廃棄物処理業者の制度に「優良産廃処理業者認定制度」があり、都道府県(政令市)が実績や遵法性、事業の透明性などを基準に、より優れた能力や実績をもつ業者を認定します。

この優良認定を受ける基準は、通常基準より厳しく”過去に行政処分歴がないこと”、”電子マニュフェストシステムへの加入”、”5年以上の処理業の実績があること”などが定められています。
優良認定を受けた業者であれば、過去に違反歴もなく安心して利用することができるでしょう。

また、弊社アール・イー・ハヤシは東京都の優良認定を受けておりますので、豊島区の優良業者をお探しの方はお気軽にお問合せください。

豊島区には、池袋サンシャインシティや東京芸術劇場があり、観光スポット・ショッピングで大人気の池袋駅、食べ歩きが人気な商店街のある巣鴨駅、山手線の通る駒込駅などがあります。また、多くの企業や立教大学、学習院大学、帝京平成大学など多くの大学や短期大学もあり若者にも人気なエリアと言えるでしょう。

そんな豊島区であるからこそ、池袋駅周辺で行われるフードやコスプレなどのイベント、ポップアップストアや駅構内の催事場、大学の学園祭や片付けで出る廃棄物にお困りではありませんか?

弊社アール・イー・ハヤシにお任せいただければ「イベント期間中に大量にごみが出るからコンテナを設置してほしい」「大学の古くなった書棚やテーブルを処分したい」「キッチンカーイベントを開催するから、その時に出る弁当がらやペットボトル・残飯の回収をしてほしい」といったお悩みに対応することが可能です。

アール・イー・ハヤシ回収対応可能品目一覧(一部抜粋)

学生机/掃除用具入れ/パーテーションデスク/教卓/発泡スチロール/講義机/学校用ロッカー/カフェテーブル/カフェベンチ/パイプ椅子/介護用ベッド/シェルフ/ラック/スチール棚/モニターアーム/ダストボックス/空気清浄機/コンテナ/プリンター台/シュレッダー/ストレッチフィルム/木製パレット/プラスチック製パレット/タブレット/傘立て/業務用冷蔵庫/調理くず/蛍光灯/PPバンド/ミラー/サロンワゴン/ドレッサー/レジカウンター/ワークカウンター/マネキン、トルソー/ディスプレイ台/

一般廃棄物の処理手数料の金額はいくら?

豊島区では、事業系一般廃棄物の処理手数料の上限額は「1キログラムあたり46円」です。

事業から出る粗大ごみの処分方法は?

おおむね30cmを超えるものは、粗大ごみ扱いとなります。事業から出る粗大ごみは豊島区では収集していませんので、産業廃棄物処理業者へ委託して処分しましょう。

豊島区の事業系有料ごみ処理券はどこで売っていますか?

豊島区内のセブンイレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマートなどコンビニエンスストア、スーパー、商店やビックカメラ池袋本店などで販売しております。
区ごとに違う券となっているため、豊島区の処理券を購入するように気を付けてください。

個人の方・一般廃棄物はコチラ