

こんなお悩みはアール・イー・ハヤシで解決!
山梨県で産業廃棄物処理業者をお探しの方へ|優良認定業者の「株式会社アール・イー・ハヤシ」までお任せください!
株式会社アール・イー・ハヤシは、東京都に本社と工場を構える産業廃棄物処理業者です。山梨県において優良産廃処理業者認定制度の認定を受けております。山梨県以外にも8件から優良認定を受ける弊社の対応エリアは関東以外にも東北から関西までとなっており、多くの企業様からご依頼いただいております。
山梨県内において、食品や機械の製造工場、スーパーや銀行、オフィスや飲食店から出る産業廃棄物の処理にお困りごとはありませんか?例えば店舗の移転に伴う不要物の廃棄、事務所の閉鎖で出る不要なオフィス家具の処分、学校や銀行で使っていた備品の買い替え、工場で使用していたパレットや発泡スチロールなど梱包材・緩衝材など・・・
事業活動を行う上で、産業廃棄物の適正処分は排出事業者責任として非常に重要となります。産業廃棄物の処分でお困りごとがありましたら、お気軽に実績豊富で安心の「株式会社アール・イー・ハヤシ」までお問合せください!

アール・イー・ハヤシが選ばれるポイント


産業廃棄物の収集運搬・中間処理
オフィスや事務所から排出される不要なオフィス家具・書類・パソコンやモニターの回収や定期引き取りにも対応。必要に応じて廃棄物コンテナの設置も承ります。
不要になったオフィス什器の買取
使わなくなったロッカーやパーテーション、会議用テーブルなどの処分だけでなく、関東から近畿に広がる独自のネットワークを活かして高価買取に対応しております。


オフィスに関するお悩みをサポート
組織の移転や閉鎖で発生する不要物の引き取りから移転後の残置物処理、廃棄物の定期的な回収まで、オフィスに関する課題をまるごと対応いたします。
機密文書やPC・HDDの処分
個人情報を含み漏洩リスクが心配な機密文書も箱のまま融解処理や圧縮を行います。また、パソコンやHDDなどの記憶媒体も物理破壊や破壊証明書の発行に対応しておりますので、安心してご依頼いただくことが可能です。


山梨県の事業系ごみについて
会社や事務所、飲食店、店舗、ホテル・旅館、工場等の事業活動により生じる事業系ごみは、家庭ごみ集積所へ出すことはできないため、事業者の責任において適正に処理を行いましょう。
また、リサイクルできる資源物は分別を行いリサイクルしごみの減量化に努めましょう。
事業系一般廃棄物
事業系ごみのうち、産業廃棄物以外のもの(お茶殻、残飯などの生ごみ、ペットボトル、缶、ビン、コピー用紙など)を「事業系一般廃棄物」といいます。
産業廃棄物
事業系ごみのうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類など、その他政令で定められている20種類の廃棄物を「産業廃棄物」といいます。
特別管理一般廃棄物と特別管理産業廃棄物
廃棄物処理法において「爆発性、毒性、感染性などそのほかの人の健康または生活環境にかかる被害を与える恐れがある性状を有する廃棄物」のことを「特別管理一般廃棄物」および「特別管理産業廃棄物」といいます。これらは、通常の廃棄物と比べてより厳格に規制されています。
事業者の責務について
廃棄物処理法第3条において「事業者はその事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」と示されています。そのため、事業者は「①自ら処理施設などに持ち込む」「②許可をもつ業者へ委託する」「③自己処理する」のいずれかにより行わなければなりません。
事業系ごみを家庭ごみステーションへ出す行為は量の多寡に関わらず、不法投棄とみなされ処罰されますので注意してください。
山梨県での事業系一般廃棄物の処分方法
事業所がある市が許可する一般廃棄物収集運搬業許可業者へ依頼しましょう。市によっては、直接処理施設への搬入や小規模事業者に対して収集を行っている場合がありますので、ホームページを確認してください。
- 韮崎市:韮崎市一般廃棄物収集運搬業許可業者
- 中央市:事業系一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧表
- 甲府市:甲府市事業系一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
- 山梨市:事業系一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧
- 大月市:一般廃棄物収集運搬業許可業者
山梨県での産業廃棄物の処分方法
山梨県が許可する産業廃棄物収集運搬業許可業者を確認し依頼しましょう。許可業者は以下より確認が可能です。
- 産業廃棄物処理業者名簿
- 産廃情報ネット
- (社)山梨県産業廃棄物協会(TEL:055-244-0755)へ相談
弊社アール・イー・ハヤシは山梨県より産業廃棄物収集運搬業の許可を得ております。また、優良産廃処理業者の認定も受けておりますので、より安心して依頼できる業者をお探しの場合はお気軽にお問合せください。

山梨県で産業廃棄物処理業者の選ぶときの注意事項
事業活動で発生した産業廃棄物を適正に処理することは、事業者の重要な責務です。不適切処理は法令違反による罰則や企業の信頼失墜に直結するでしょう。
産業廃棄物処理業者を選ぶときは、以下の注意事項を確認して行いましょう。
1¦許可証の確認を行う
●許可証の有無:業者が山梨県知事から「産業廃棄物収集運搬業」または「産業廃棄物処分業」の許可証を保有していることを確認しましょう。
<許可証の種類>
- 産業廃棄物収集運搬業許可:廃棄物を収集・運搬するために必要な許可
- 産業廃棄物処分業許可:廃棄物を中間処理・処分するために必要な許可
●有効期限:許可証には「許可の年月日」と「許可の有効年月日」の記載があります。許可証が有効期限内であるかを確認しましょう。
●事業の範囲:産業廃棄物は20種類に分類されており、業者ごとに取り扱うことができる品目が異なります。排出する廃棄物の種類の許可を持っているかを確認しましょう。
2¦優良認定制度の確認
環境省の優良産廃処理業者認定制度(優良性基準適合認定)を受けている業者は、法令順守や事業の透明性、環境配慮などにおいて一定の基準をクリアしているため、選定の大きな判断材料となります。
<優良認定制度を受けている業者の探し方>
弊社アール・イー・ハヤシは山梨県から優良産廃処理業者として認定を受けております。
創業以来50年以上、産業廃棄物処理業者としての実績をもつ弊社にお任せいただければ山梨県の事業者から排出される産業廃棄物も手間をかけずスムーズに処分することが可能です。より安心して頼める業者なら「株式会社アール・イー・ハヤシ」までお問合せください。
山梨県でおすすめの産業廃棄物処理業者なら
山梨県で発生した産業廃棄物の適正処理にお悩みであれば、優良認定業者である株式会社アール・イー・ハヤシにぜひご相談ください。
アール・イー・ハヤシは、産業廃棄物処理の分野において50年以上にわたる確かな実績を積み重ねてきた企業です。首都圏を基盤としながらも、山梨県をはじめ、栃木県、長野県、さらには大阪府、京都府など、幅広いエリアの事業者様からご依頼をいただいております。
会社や事務所のレイアウト変更、イベント後の大量なゴミ、移転作業で発生した不要なオフィス家具、また倉庫や工場から出る梱包材、期限切れの食材など、様々な種類の産業廃棄物の処分でお困りではありませんか?
- 「オフィスにある機密文書を処分したい」
- 「定期的に回収に来てほしい」
- 「事業所を閉鎖するから不要なオフィス家具を回収して欲しい」
このような時は優良産廃処理業者の「株式会社アール・イー・ハヤシ」までお気軽にお問合せください。
対応エリア一覧
※随時更新中
| 甲府市 | 甲斐市 | 南アルプス市 | 笛吹市 | 富士吉田市 |

